Abyss

本や音楽、映画の感想、日常のエッセイ、旅行記などなど、生活を題材に色々書きます。

英語の勉強の再開

 家を掃除した。綺麗な丸くて白い机の上には、iPadiPhoneサーモス製のマグカップにカフェインレスのブラックコーヒーが注がれている。奥に英語の辞書や文法書や英語教育の参考書がたくさん並んでいる。教員採用試験対策の本もちらほら。

 睡眠導入剤を飲んだせいで、意識が朦朧としている。でも、寝れない。寝転がってスマホを眺めるより、こうして椅子に座ってブログを更新している方が落ち着く。室内の灯りが少しきつい。間接照明だけにする。

 宇多田ヒカルの『BADモード』(2022年)を流している。私のお気に入りのアルバムだ。5曲目の「Time」が一番好き。少し歌詞を引用してみる。

逃したチャンスが私に与えたものは案外大きい
溢した水はグラスに返らない 返らない
出会った頃の二人に
教えてあげたくなるくらい
あの頃よりも私たち魅力的 魅力的

 この曲を聴きながら一人の女性のことを思い浮かべている。その人のことを考えている。いつかどこかで再開した時、二人でこの曲を一緒に聴いてみて、「あの頃よりも私たち魅力的」と思えたらいいなと思う。時間は元に戻らない。私は彼女には今、感謝の気持ちしかない。そして心配もしている。節目節目で、報告した方がいいかなと思う。

 素直になると、言葉が自然になる。気を衒うようなことをなくすと、言葉はシンプルに、本質的に、ありのままになる。現代詩っぽくなる。いつか、暇ができたら、詩の勉強を再開したい。大学の授業で一番興味深かったのは、英詩と翻訳の授業だった。詩の魂、というと色々誤解されるから、なんて言って言えばいいのか分からないけど、例えば、坂口安吾という作家は、「必要」ということをしきりに説いておりました。

 洋楽よりも邦楽の方が詩の魂が分かりやすいのかどうか。洋楽の方が歌詞の意味を探究するから、むしろ、熱心に頭を使うからいいのかもしれない。実際、邦楽の歌詞をちゃんと考えたことってあんまりない。これも実感であるが、言語を理解する、言葉の意味を掴むというような心理状態は、その言語を対象化する、物として扱う態度なんであって、国語ではそういう心理になり難いのである。私は一応、中学高校大学で英語を学んだことになっている。大して勉強はしていない。本気で勉強してはないと思う。人と比べる必要もないけども。どんな時でも初心に戻ることができるのが、自分の長所である。

 英語の勉強を一から再開しようと思う。

 文法書を読む。文法の問題を解く。使うのは『ロイヤル英文法』『表現のための実践ロイヤル英文法』、問題集は『英文法標準問題精構』と『ロイヤル英文法問題集』など。語彙レベルを2万語から3万語までに上げる。目標は『VISTA英和辞典』(三省堂)のどこを聞かれても完璧に理解している状態。これで一応ネイティブレベルの語彙力と言える。

 ヴィスタ英和辞典[英語辞典-英和-]|辞書は三省堂|

 これでひとまずやることは明確になった。毎日1時間ずつやっていくことにしたい。文法書を読む。音読する。書き込みしながら、問題も解く。その後辞書を1時間音読する。あまり手は動かさない。とにかく音読し続ける。その後、情報カードに単語をまとめていく。

 これにしよう。